検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絆 「らい予防法」の傷痕-日本・韓国・台湾

著者名 八重樫 信之/著・写真
著者名ヨミ ヤエガシ ノブユキ
出版者 人間と歴史社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111233365一般図書498.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
683.21 683.21
永 六輔 芸能-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610035257
書誌種別 図書(和書)
著者名 八重樫 信之/著・写真
著者名ヨミ ヤエガシ ノブユキ
出版者 人間と歴史社
出版年月 2006.5
ページ数 129p
大きさ 26cm
ISBN 4-89007-163-6
分類記号 498.6
タイトル 絆 「らい予防法」の傷痕-日本・韓国・台湾
書名ヨミ キズナ
副書名 「らい予防法」の傷痕-日本・韓国・台湾
副書名ヨミ ライ ヨボウホウ ノ キズアト ニホン カンコク タイワン
内容紹介 今なお残る「らい予防法」の傷跡。止まったままの歴史がここにある! 「ハンセン病」のために家族から縁を切られ、自分を消して生きてきた人たち。日本・韓国・台湾の療養所の入所者たちを訪ねた写真集。
件名1 ハンセン病-写真集

(他の紹介)内容紹介 こんな元気な日本があった!永六輔による、日本人のための、永六輔の実録昭和史ものがたり。
(他の紹介)目次 第1章 昭和10年まで(生き延びた活動弁士(昭和八年)
ゲッベルスの「宣伝省」(昭和九年) ほか)
第2章 昭和11〜20年(ベルリン五輪の前畑ガンバレ(昭和十一年)
頬を切られた林長二郎(昭和十二年) ほか)
第3章 昭和21〜30年(疎開中学でのデビュー(昭和二十一年)
バラックで鉱石ラジオ(昭和二十二年) ほか)
第4章 昭和31〜40年(「僕と結婚しなさい」(昭和三十一年)
嫌いな芸に逢ったことがない(昭和三十二年) ほか)
第5章 昭和41〜50年(魅力的だった竹中労のレポート(昭和四十一年)
泣きながら書いたシナリオ(昭和四十二年) ほか)
第6章 昭和51〜60年(僕の尺貫法復権運動(昭和五十一年)
今東光和尚の死(昭和五十二年) ほか)
第7章 昭和61年から(ビートたけしの殴り込み(昭和六十一年)
石原裕次郎の病状記者会見(昭和六十二年) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。