検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代世界の変容 住谷一彦先生記念論集 1 ヴェーバー・ドイツ・日本

著者名 田中 豊治/[ほか]編
著者名ヨミ タナカ トヨジ
出版者 リブロポート
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212368177一般図書331.5/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810273078
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 豊治/[ほか]編
著者名ヨミ タナカ トヨジ
出版者 リブロポート
出版年月 1991.9
ページ数 311p
大きさ 22cm
ISBN 4-8457-0660-1
分類記号 304
タイトル 近代世界の変容 住谷一彦先生記念論集 1 ヴェーバー・ドイツ・日本
書名ヨミ キンダイ セカイ ノ ヘンヨウ
副書名 ヴェーバー・ドイツ・日本
副書名ヨミ ヴェーバー ドイツ ニホン
内容紹介 90年ドイツ統一の実現、拡大ECの現実化、激動にゆれる欧州政治と市民社会の諸問題を把え直す軸は何か。ドイツに学びヴェーバー思想を吸収した第一線経済史家たちが、それぞれの最新研究成果を寄せる論文集。

(他の紹介)内容紹介 詩人石原吉郎の省察は、八年間のソ連抑留生活に負うところが大きい。なかでも、屠殺場と恐れられたバム鉄道沿線の強制収容所で囚人として送った一年は、生涯の重さを決定した。
(他の紹介)目次 ソ連抑留前夜まで
アルマ・アタからカラガンダへ
バムの強制収容所
ハバロフスク第六分所
帰ってきた詩人


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。