検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

闘う小説家バルザック

著者名 芳川 泰久/著
著者名ヨミ ヨシカワ ヤスヒサ
出版者 せりか書房
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213380114一般図書950.2/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310974884一般図書950.2/ヨシカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
950.268 950.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446857
書誌種別 図書(和書)
著者名 芳川 泰久/著
著者名ヨミ ヨシカワ ヤスヒサ
出版者 せりか書房
出版年月 1999.5
ページ数 304p
大きさ 20cm
ISBN 4-7967-0219-9
分類記号 950.268
タイトル 闘う小説家バルザック
書名ヨミ タタカウ ショウセツカ バルザック
内容紹介 19世紀はじめ、パリのパサージュを通行する群衆のなかに小説の登場人物と読者を発見し、彼らの欲望が織りなす近代社会の縮図を新しい知的パラダイムのもとに、壮大な小説群として描き出した作家の創造の秘密に迫る。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。現在、早稲田大学文学部教授。著書に「漱石論」「書斎のトリコロール」ほか。

(他の紹介)内容紹介 十九世紀初め、パリのパサージュを通行する群衆のなかに小説の登場人物と読者を発見し、彼らの欲望が織りなす来るべき近代社会の縮図を全く新しい知的パラダイムのもとに壮大な小説群『人間喜劇』として描きだしたバルザックの創造の秘密に迫る野心作。
(他の紹介)目次 闘うバルザック
1830年〈パリもの〉の誕生
私生活の発見
小説のパサージュ
両性具有―sexualit´eの顕現
「動物」はいかに分類線を横断するか
遠征―異種との遭遇
解剖小説家
活字鋳造・植字・組版
地上を天上に折り畳む論理〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。