検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

登呂 前編

著者名 日本考古学協会/編
著者名ヨミ ニホン コウコガク キョウカイ
出版者 東京堂出版
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213871088一般図書210.27/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
818 818
日本語-方言 国語国字問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810484316
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本考古学協会/編
著者名ヨミ ニホン コウコガク キョウカイ
出版者 東京堂出版
出版年月 1978
ページ数 149p 図版96枚
大きさ 27cm
分類記号 210.27
タイトル 登呂 前編
書名ヨミ トロ
件名1 登呂遺跡

(他の紹介)内容紹介 多言語・多文化主義を唱えるまえに必要な検証作業、近代「日本語」の地下水脈を探る。「異なれるもの」の排除・包摂の力学。
(他の紹介)目次 序章 排除と包摂のなかの「方言」
第1章 近代国民国家形成と「方言」―「国語」の通時性と共時性のはざまで
第2章 「帝国」日本と「方言」
第3章 「新生」国民国家日本と「方言」
終章 「方言」のゆくえ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。