検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実践からはじめるライフスキル学習 喫煙・飲酒・薬物・性などの課題に対応

著者名 大津 一義/編著
著者名ヨミ オオツ カズヨシ
出版者 東洋館出版社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214503227一般図書374.9/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
375.2 375.2
生活指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810447698
書誌種別 図書(和書)
著者名 大津 一義/編著
著者名ヨミ オオツ カズヨシ
出版者 東洋館出版社
出版年月 1999.6
ページ数 213p
大きさ 26cm
ISBN 4-491-01513-9
分類記号 375.2
タイトル 実践からはじめるライフスキル学習 喫煙・飲酒・薬物・性などの課題に対応
書名ヨミ ジッセン カラ ハジメル ライフ スキル ガクシュウ
副書名 喫煙・飲酒・薬物・性などの課題に対応
副書名ヨミ キツエン インシュ ヤクブツ セイナド ノ カダイ ニ タイオウ
内容紹介 WHOの精神健康部がまとめたライフスキル導入のためのガイドラインを踏まえ、生命及び死の尊厳や健康な生活の仕方、生涯に渡って生きがいのある生き方を実現するライフスキル学習の授業例を紹介する。
件名1 生活指導

(他の紹介)内容紹介 筆者は、平成8年に小、中、高等学校の保健体育教師、養護教諭と共にライフスキルの形成を取り入れた保健授業及び保健指導を実際にどのように展開したらよいかについて検討した。その成果は翌年の3月に、千葉県学校保健課より「エイズ教育推進マニュアル―健康教育の推進のために―」としてまとめられた。内容は、エイズも含め、保健の授業で取り扱うことになっているほとんどの単元を網羅したライフスキル学習の実践例であり、学級指導でも活用できるよう配慮されている。これが呼び水になって、学校の教育現場においてライフスキル教育実践への気運が高まった。本書は、その広範囲からの教育現場の要請に応えようとするものであり、マニュアルづくりで共同研究した殆どの現場教師と共に、各人のその後の実践成果を評価し検討して、その結果を加味した事例が盛り込まれている。折しも、新学習指導要領が告示され、平成14年の全面実施に向けて、生きる力の育成を目指した新たな試みが始まろうとしており、本書には、その一角を占めるであろうライフスキル教育の実践事例が豊富に納められている。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、いまライフスキルなのか
第2章 ライフスキル教育の実践例
第3章 ライフスキルを高めるには
第4章 ライフスキルの指導計画はこうして
第5章 ライフスキル教育の評価
第6章 ライフスキル教育推進上の留意点及び課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。