検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

時の法令

巻号名 平成28年10/15:NO.2011
刊行情報:通番 02011
刊行情報:発行日 20161015
出版者 朝陽会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231687334雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991130177993
巻号名 平成28年10/15:NO.2011
刊行情報:通番 02011
刊行情報:発行日 20161015
出版者 朝陽会

(他の紹介)内容紹介 クララはあざらしのあかちゃん。いつもおかあさんといっしょです。でもあるひ、おかあさんがいいました。じぶんでじぶんの「しあわせ」をみつけるのよ…。でも「しあわせ」ってなんだろう?どこにあるものなんだろう。


内容細目


目次

1 法令解説
1 第六次地方分権一括法について ページ:4
関口龍海
2 地方創生推進交付金・企業版ふるさと納税の創設と生涯活躍のまちの推進 ページ:31
谷口健二郎
2 改めて憲法を考える<33>国政選挙における「争点」 ページ:47
成澤孝人
3 自治を行うということ<11>議会に問われる議員討議と住民参加 ページ:53
福嶋浩彦
4 ラテン語法格言めぐり<72>自身の恥辱を申し立てる人は、聴き入れられるべきではない ページ:56
柴田光蔵
5 知財物語<8>特許と医療行為 ページ:59
荒木雅也
6 公職選挙法をもっと身近に!<7>選挙運動=総論= ページ:62
選挙法制フォーラム
7 資源と法<53>資源ブームの終焉と将来 ページ:69
西川有司
8 常用漢字あれこれ<65>異字同訓の漢字の使い分け<25> ページ:75
氏原基余司
9 アジアでの実践研究<36>震災後の東北を訪ねて ページ:78
第二近代実践研究会
10 そのみちのコラム
1 法領域別にみたロボット法の検討課題<3>行政法<2> ページ:2
新保史生
11 新聞にみる憲法の動き(平成28年2月分<上>) ページ:81
12 法令ニュース ページ:88
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。