検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

皮膚 美と健康の最前線

著者名 マーク・ラッペ/著
著者名ヨミ マーク ラッペ
出版者 大月書店
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510003176一般図書494.8/ラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
494.8 494.8
皮膚科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810448841
書誌種別 図書(和書)
著者名 マーク・ラッペ/著   川口 啓明/訳   菊地 昌子/訳
著者名ヨミ マーク ラッペ カワグチ ヒロアキ キクチ マサコ
出版者 大月書店
出版年月 1999.6
ページ数 253,17p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-61047-3
分類記号 494.8
タイトル 皮膚 美と健康の最前線
書名ヨミ ヒフ
副書名 美と健康の最前線
副書名ヨミ ビ ト ケンコウ ノ サイゼンセン
内容紹介 環境汚染やオゾン層破壊による紫外線の増加、タバコの習慣、さまざまな職業病など、皮膚を痛めつけ、ひいては健康を損なわせる数多くの原因を洗い出し、皮膚を美しく健康に保つ秘訣を披露する。
著者紹介 カリフォルニア州危害評価システム部長、イリノイ医科大学教授などを経て、市民に有害物質情報を提供する非営利団体シトスを設立、代表をつとめる。
件名1 皮膚科学

(他の紹介)内容紹介 人体で最大の器官、それは体重の6分の1を占める皮膚だ。人の肌は弱々しく見えるが、じつはきわめて丈夫だ。切り傷で血が出るのは、皮膚の中を毛細血管が縦横にはしっているからで、これが体温を調節し、栄養分を皮膚に供給して、きずを治してしまう。皮膚は、表面から侵入する毒物を分解する解毒機構、病原菌やガン細胞を撃退する免疫機構をそなえて、健康を守る最前線の役割をはたしているが、これらに変調をきたしたとき、アトピーやアレルギーに悩むことになる。幸か不幸か、肌は人の美しさの決め手でもある。若さと美貌を求める人々の願いとは裏腹に、毎日の化粧や日焼け、石鹸の使いすぎ、まちがった美容整形などで、皮膚の老化を速めている。本書は、環境汚染やオゾン層の破壊による紫外線の増加、タバコの習慣、さまざまな職業病など、皮膚を痛めつけ、ひいては健康をそこなう数多くの要因を洗い出し、皮膚を美しく健康に保つ秘訣を披露する。
(他の紹介)目次 1 皮膚への強迫観念
2 皮膚の構造
3 皮膚の機能
4 バリアか、フルイか?
5 いろいろな皮膚病
6 皮膚の守りをかためる
7 免疫系と過敏症
8 皮膚にあらわれる病気の徴候
9 シリコンの物語
10 若々しい肌の美容法
11 紫外線の物語
12 自己の境界で
13 皮膚のゆくすえ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。