検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

IBM design from Japan

出版者 アムズ・アーツ・プレス
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215293828一般図書501.8/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
099 099
都市 情報活動 国際経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210025371
書誌種別 図書(和書)
出版者 アムズ・アーツ・プレス
出版年月 2002.3
ページ数 111p
大きさ 24×24cm
ISBN 4-946483-71-3
分類記号 548.295
タイトル IBM design from Japan
書名ヨミ アイビーエム デザイン フロム ジャパン
内容紹介 1992年、ThinkPadのデザインを日本から世界に送り出したIBM。体の感覚で考え、使う人の気持ちを見つめて使い方をデザインし、みんなに喜ばれるものをつくりたいと願うIBMデザインの日常風景。
件名1 パーソナルコンピュータ
件名2 デザイン(工業)
件名3 IBM

(他の紹介)内容紹介 本書は、世界各地の都市、地域が、経済のグローバリゼーションと社会のインフォーマリゼーションによって、どのように変容したかについてとり扱っている。
(他の紹介)目次 第1章 尖端科学技術・世界発展・構造転換―趨勢と論争
第2章 情報経済と新国際分業
第3章 情報社会への諸経路―G7諸国における雇用構造の検証 1920〜90年
第4章 危機、計画、生活の質―空間と社会の新しい歴史的関係の統御
第5章 新たなる都市の危機
第6章 合衆国における尖端科学技術と都市ダイナミクス
第7章 ヨーロッパの都市/情報社会/グローバル・エコノミー
第8章 フローの空間―情報社会における空間理論
結章 フローの空間における社会的意味の再構築


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。