検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宗教・人権・憲法学

著者名 芦部 信喜/著
著者名ヨミ アシベ ノブヨシ
出版者 有斐閣
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213393323一般図書323/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦部 信喜
1999
323.14 323.14
憲法-日本 宗教と政治 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810450446
書誌種別 図書(和書)
著者名 芦部 信喜/著
著者名ヨミ アシベ ノブヨシ
出版者 有斐閣
出版年月 1999.6
ページ数 318,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-12860-X
分類記号 323.14
タイトル 宗教・人権・憲法学
書名ヨミ シュウキョウ ジンケン ケンポウガク
内容紹介 憲法学研究に半世紀を費やした著者が、国家と宗教をめぐる問題、人権論と判例法理、憲法と憲法学を主なテーマに、学会や大学で行った講演記録に数編の論稿を加えて編んだ第9論文集。
著者紹介 1923年長野県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、東京大学名誉教授。著書に「人権と議会政」「人権と憲法訴訟」ほか。
件名1 憲法-日本
件名2 宗教と政治
件名3 人権

(他の紹介)内容紹介 信教の自由、政教分離を中心とした論稿と、日本国憲法とともに歩んだ半世紀の軌跡の中に見る「自分史」で構成された研究書。芦部憲法学の宗教・人権編。
(他の紹介)目次 第1部 「国家と宗教」をめぐって(国家と宗教
国家の宗教的中立性
自衛官合祀と政教分離原則―合祀拒否訴訟大法廷判決について ほか)
第2部 人権論と判例法理(戦後憲法と人権保障の特色
情報化社会における憲法問題
放送の自由の規制と憲法―現代における表現の自由 ほか)
第3部 憲法と憲法学(憲法学45年―研究生活を顧みて
憲法学における憲法裁判論
憲法学50年を顧みて ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。