検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宗教をどう教えるか 朝日選書 630

著者名 菅原 伸郎/著
著者名ヨミ スガワラ ノブオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310981194一般図書371.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
371.6 371.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810450509
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅原 伸郎/著
著者名ヨミ スガワラ ノブオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.7
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259730-5
分類記号 371.6
タイトル 宗教をどう教えるか 朝日選書 630
書名ヨミ シュウキョウ オ ドウ オシエルカ
内容紹介 怪しげな世界に心ひかれがちな子どもたち。「こころ」は、「いのち」は、どうすれば伝えられるのか。『朝日新聞』「こころ」のページ連載「宗教と教育」を加筆修正。
著者紹介 1941年岩手県生まれ。早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。朝日新聞社大阪本社学芸部長などを経て、95年より東京本社学芸学部「こころ」編集長。共著書に「アメリカは動く」など。
件名1 宗教教育

(他の紹介)内容紹介 怪しげな世界に心ひかれがちな子どもたち。「こころ」は、「いのち」は、どうすれば伝えられるのか。朝日新聞「こころ」のページ連載「宗教と教育」を本にした。
(他の紹介)目次 第1章 現場から
第2章 道徳教育の周辺
第3章 教師の困惑
第4章 ヨーロッパの場合
第5章 根源的教育を求めて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。