検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「歴史の終わり」を超えて 中公文庫

著者名 浅田 彰/著
著者名ヨミ アサダ アキラ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214516328一般図書B304//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810450979
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅田 彰/著
著者名ヨミ アサダ アキラ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.7
ページ数 325p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203464-7
分類記号 304
タイトル 「歴史の終わり」を超えて 中公文庫
書名ヨミ レキシ ノ オワリ オ コエテ

(他の紹介)内容紹介 激動の九十年代。世紀末の世界の知性は、揺れ動く歴史のなかで何を考え、何を語ってきたか。そして二十一世紀とは。フランシス・フクヤマ、エドワード・サイード、ジャン‐フランソワ・リオタール…など十一人の論客を相手に、刺激に満ちた対論を展開する“語る浅田彰ワールド”。
(他の紹介)目次 歴史の終わり?―フランシス・フクヤマとの対話
「世界新秩序」の内部と外部―スラヴォイ・ジジェクとの対話
歴史の袋小路をぬけて―エドワード・サイードとの対話
ベルリン‐バグダッド‐リオ―アラン・リピエッツとの対話
シミュレーションの彼方に―ジャン・ボードリヤールとの対話
メディア・ランドスケープの地質学―J・G・バラードとの対話〔ほか〕


内容細目

1 歴史の終わり?   9-50
フランシス・フクヤマ/対談
2 「世界新秩序」の内部と外部   51-78
スラヴォイ・ジジェク/対談
3 歴史の袋小路をぬけて   79-106
エドワード・サイード/対談
4 ベルリン—バグダッド—リオ   107-150
アラン・リピエッツ/対談
5 シミュレーションの彼方に   151-178
ジャン・ボードリヤール/対談
6 メディア・ランドスケープの地質学   179-194
J・G・バラード/対談
7 「事故の博物館」のために   195-212
ポール・ヴィリリオ/対談
8 芸術とは、別の手段による戦争の継続である   213-230
I・ギュンター/対談
9 アメリカは退屈で死に、日本は虚無をぬくぬくと生きる   231-246
S・ロトランジェ/対談
10 アドルフ・ヒトラーからマイケル・ジャクソンへ   247-266
J・F・リオタール/対談
11 「ホンネ」の共同体を超えて   267-315
柄谷 行人/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。