検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本の死と葬儀 葬祭業の展開と死生観の変容

著者名 山田 慎也/著
著者名ヨミ ヤマダ シンヤ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215855857一般図書385.6/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代 日本文学-歴史-平成時代 戦争文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710065611
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 慎也/著
著者名ヨミ ヤマダ シンヤ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.9
ページ数 7,353,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-010408-1
分類記号 385.6
タイトル 現代日本の死と葬儀 葬祭業の展開と死生観の変容
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ノ シ ト ソウギ
副書名 葬祭業の展開と死生観の変容
副書名ヨミ ソウサイギョウ ノ テンカイ ト シセイカン ノ ヘンヨウ
内容紹介 葬儀を死の総合的な変換装置という観点から捉え、現代日本の葬儀と死生観の変容に迫る。葬祭業者が葬儀に介在していくなかで生じた変容過程とその要因を分析し、葬儀と関連してくる墓制、通過儀礼なども含めて考察する。
著者紹介 1968年千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。国立歴史民俗博物館研究部民俗研究系准教授。博士(社会学)。
件名1 葬式
件名2 葬儀業

(他の紹介)内容紹介 「戦争」論「戦後」論、のただなかに…。大岡昇平『レイテ戦記』井伏鱒二『黒い雨』島尾敏雄『出発は遂に訪れず』…主要な日本の「戦争文学」をいま一度読み直し、新たな戦争の語り方を模索する画期的試み。詳細な注・戦争文学年表を付した「戦争文学論」の決定版。
(他の紹介)目次 戦争はどのように語られてきたか(上野千鶴子
川村湊
成田龍一)
大岡昇平『レイテ戦記』を読む(奥泉光
川村湊
成田龍一)
従軍記から植民地文学まで(イ・ヨンスク
川村湊
成田龍一)
井伏鱒二『黒い雨』を読む(井上ひさし
川村湊
成田龍一)
戦後の戦争文学を読む(高橋源一郎
川村湊
成田龍一)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。