検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の生活デザイン 20世紀のモダニズムを探る

著者名 日本インテリアデザイナー協会/監修
著者名ヨミ ニホン インテリア デザイナー キョウカイ
出版者 建築資料研究社(出版部)
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214520254一般図書757/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
757.8 757.8
室内装飾-歴史 家具-歴史 建築-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810451876
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本インテリアデザイナー協会/監修
著者名ヨミ ニホン インテリア デザイナー キョウカイ
出版者 建築資料研究社(出版部)
出版年月 1999.7
ページ数 159p
大きさ 30cm
ISBN 4-87460-616-4
分類記号 757.8
タイトル 日本の生活デザイン 20世紀のモダニズムを探る
書名ヨミ ニホン ノ セイカツ デザイン
副書名 20世紀のモダニズムを探る
副書名ヨミ ニジッセイキ ノ モダニズム オ サグル
内容紹介 1920年代から昭和戦後期までの約50年間に登場した、モダニズム溢れる住宅建築・家具・生活に身近な道具を集める。日本のモダンデザイン確立に携わったデザイナーら40人へのインタビューも掲載。
件名1 室内装飾-歴史
件名2 家具-歴史
件名3 建築-日本

(他の紹介)内容紹介 本書は、社団法人日本インテリアデザイナー協会創立40周年記念事業「日本の生活デザイン展」の関連書籍として編修されています。「生活デザイン」をキーワードとして、住環境という枠組みから20世紀の日本のモダニズムを見つめ直すことが企画・編集の狙いです。近代デザインの萌芽といえる大正期・1920年代を出発点とし、第2次世界大戦期を経て、ポストモダンデザインが出現するまでの昭和期の大方を覆う約50年間を取り上げ、住宅建築、家具、生活の身近な道具に目を向けました。企画・編集の特徴としては、この時代のデザインの流れを6つのテーマで捉え、日本の生活デザインをリードしたデザイナーにスポットを当て、彼らの人物像を通じて日本のモダニズムへの理解を深めようとしています。そこで、テーマとなったデザイナーご本人や、ごく近しい人々へのインタビューを行いました。「生きている言葉」が届くライブな、わかりやすい、見て楽しい、読んで楽しいデザインブックです。
(他の紹介)目次 1 デザイン運動の始まり
2 近代化の実践をした建築家
3 日本にやって来た欧米デザイン文化
4 大衆社会とモダンリビング
5 商工省工芸指導所
6 建築とインテリア


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。