検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

響きあう市民たち NPOとボランティア入門

著者名 吉永 宏/著
著者名ヨミ ヨシナガ ヒロシ
出版者 新曜社
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610042256一般図書335.8/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
335.89 335.89
NPO ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810452271
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉永 宏/著
著者名ヨミ ヨシナガ ヒロシ
出版者 新曜社
出版年月 1999.8
ページ数 208p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0688-2
分類記号 335.89
タイトル 響きあう市民たち NPOとボランティア入門
書名ヨミ ヒビキアウ シミンタチ
副書名 NPOとボランティア入門
副書名ヨミ エヌピーオー ト ボランティア ニュウモン
内容紹介 多年市民活動に携わり、多くのボランティア団体との交流を重ねて市民共同体の理念を深めつつ現実的なノウハウを蓄積してきた著者の、思索と体験の全てを語った支援と励まし、かつ市民活動への具体的な手引書。
著者紹介 神戸市生まれ。日本YMCA同盟広報室長・研究所主任を経て、「たんぽぽの家」理事、「日本青年奉仕協会」理事、「市民活動研修開発研究所」代表。
件名1 NPO
件名2 ボランティア活動

(他の紹介)内容紹介 市民の世紀、ボランティアの世紀が始まろうとしています。新しい社会の創造は今やボランティアやNPOの活動を抜きに語ることはできません。なぜそう言えるのか。市民活動の社会的意義はどこにあるのか。活動はどのように進められ、どんな成果を生み出してきたか。マネジメントはなぜ必要か。本書は多年市民活動に携わり、多くのボランティア団体との交流を重ねて市民共同体の理念を深めつつ現実的なノウハウを蓄積してきた著者が、思索と体験のすべてを語った支援と励ましの書であり、血のかよったアクションへの手引きです。
(他の紹介)目次 第1章 新しい社会と市民活動(市民活動とは
さまざまな市民活動 ほか)
第2章 響きあう市民たち―各地の市民活動(紹介にあたって
各地の市民活動)
第3章 マネジメントとネットワーキングのすすめ―協働を形に(なぜマネジメントが必要か
マネジメントのとらえ方 ほか)
第4章 災害救援とボランティア―阪神・淡路大震災をふりかえって(阪神・淡路大震災と災害救援ボランティア
ボランティアの心構え ほか)
結論 原点を確かめつつ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。