検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人でなし稼業

著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ カズヤ
出版者 新潮社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213071507一般図書304/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘルメ・ハイネ ひらの きょうこ
2010
414 414
児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810382455
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ カズヤ
出版者 新潮社
出版年月 1996.12
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-390903-X
分類記号 304
タイトル 人でなし稼業
書名ヨミ ヒトデナシ カギョウ
内容紹介 イジメなんてなくならない、クリーンな首相なんていらない、土下座外交はもうやめてくれ! 太平の眠りを覚ます放言、暴言、罵詈雑言。安定の幻想から覚めて、乱世を生きる感性と才覚を身につけろ。
著者紹介 1960年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部仏文科卒業。同修士課程修了後、文芸評論家となり、論壇誌等でも活躍。著書に「遙かなる日本ルネサンス」「日本の家郷」など。

(他の紹介)目次 1 “性”と子どもの人権
2 子どもの発達と権利保障―データと資料でみるこの一年(子どものいのちと健康
子どもと家庭
子どもと福祉
子どもと学校
子どもと地域
子どもと文化
子どもと司法
子どもと地球環境)
3 ことしの“子ども最前線”(乳幼児教育
水俣病から環境ホルモンへ
子ども虐待の救済システムづくり
社会教育法改正をめぐって―50年目の節目の「改悪」
心の教育
子どもとメディアリテラシー―メディアを通して、子どもたちをどう育てるか
今日における幼稚園教育の問題―私立幼稚園の現場からの発言)
4 特論(30人以下学級の実現に向けて
児童福祉は市場原理で成り立つか―社会福祉基礎構造改革と措置制度のゆくえ
国連報告書審査と「国連勧告」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。