検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妖怪変化 ちくま新書 198 民俗学の冒険 3

著者名 常光 徹/編
著者名ヨミ ツネミツ トオル
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214382218一般図書382.1/ヨ/閉架-新書通常貸出在庫 
2 梅田1310613052一般図書382.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常光 徹
1999
382.1 382.1
日本-風俗 妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810453345
書誌種別 図書(和書)
著者名 常光 徹/編
著者名ヨミ ツネミツ トオル
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.8
ページ数 234p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05798-6
分類記号 382.1
タイトル 妖怪変化 ちくま新書 198 民俗学の冒険 3
書名ヨミ ヨウカイ ヘンゲ
件名1 日本-風俗
件名2 妖怪

(他の紹介)内容紹介 「化ける」「変身する」とは、瞬間的あるいは短期間のうちにそれまでの状態ががらりと変わることである。変化の質は外見上の問題だけではない。動機や場面もさまざまである。これらの言葉を切り口として、妖怪、怪獣、都市伝説、まちづくり、人名、儀礼などの民俗から見えてくるものは何か。刺激的な論考集。
(他の紹介)目次 プロローグ 化ける民俗の諸相
第1部 妖怪と現代の怪異(股のぞきと狐の窓―妖怪の正体を見る方法
妖怪と怪獣
現代都市の怪異―恐怖の増殖)
第2部 「化ける」という幻想と現実(町が化ける―まちづくりのなかの民俗文化
名前と変化
人の一生)


内容細目

1 化ける民俗の諸相   9-25
2 股のぞきと狐の窓   26-60
常光 徹/著
3 仮面と来訪神   61-65
赤嶺 政信/著
4 妖怪と怪獣   66-101
斎藤 純/著
5 化粧と美人   102-107
高橋 典子/著
6 現代都市の怪異   108-119
宮田 登/著
7 女装と男装   120-125
野沢 謙治/著
8 町が化ける   126-154
川森 博司/著
9 日本人種改良論   155-160
小熊 英二/著
10 名前と変化   161-189
植野 弘子/著
11 外国人と異人   190-194
原尻 英樹/著
12 人の一生   195-225
岩田 重則/著
13 「成人式」の誕生   226-232
田村 和彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。