検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代日本盲教育史 当事者主体の教育とは何か

著者名 足立 洋一郎/著
著者名ヨミ アダチ ヨウイチロウ
出版者 不二出版
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218238424一般図書378.1/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
702.3 702.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111684770
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立 洋一郎/著
著者名ヨミ アダチ ヨウイチロウ
出版者 不二出版
出版年月 2024.7
ページ数 14,322,34p
大きさ 22cm
ISBN 4-8350-8799-3
分類記号 378.1
タイトル 近代日本盲教育史 当事者主体の教育とは何か
書名ヨミ キンダイ ニホン モウキョウイクシ
副書名 当事者主体の教育とは何か
副書名ヨミ トウジシャ シュタイ ノ キョウイク トワ ナニカ
内容紹介 視覚障害をもつ当事者みずからが主体的に設立し、その教育に尽力したという特徴をもつ盲学校。その黎明期から戦後にいたるまでの変遷を詳述し、全国71校の創立経緯を紹介する。ジャケットそでにテキストデータ引換券あり。
著者紹介 静岡県生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻(博士前期課程)修了。静岡県立浜松視覚特別支援学校非常勤講師。著書に「報徳運動と近代地域社会」など。
件名1 視覚障害者教育-歴史

(他の紹介)内容紹介 ギリシャ・ローマ時代以降の西洋の美術作品を収録した図鑑。約3000点を、時代別・テーマ別に配列し解説。巻末に索引、図版クレジット、ギリシャ神話事典、キリスト教主題解説がある。別冊として、「西洋美術探索マップ」つき。
(他の紹介)目次 ギリシャ、ローマ
ビザンティン
ロマネスク、ゴシック
ルネサンス
バロック
近代
20世紀


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。