検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ペイタリアン西脇順三郎

著者名 伊藤 勲/著
著者名ヨミ イトウ イサオ
出版者 小沢書店
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214386102一般図書911.52/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810453971
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 勲/著
著者名ヨミ イトウ イサオ
出版者 小沢書店
出版年月 1999.8
ページ数 315p
大きさ 22cm
ISBN 4-7551-0389-4
分類記号 911.52
タイトル ペイタリアン西脇順三郎
書名ヨミ ペイタリアン ニシワキ ジュンザブロウ
内容紹介 古代と現代、東洋と西洋、時空を超えて往還する柔軟な批評精神。芸術・文明観に即して、西脇とペイターという二つの魂の類縁性を解読する、気鋭の論考。
著者紹介 1949年岐阜県生まれ。現在、東京成徳短期大学教授。日本ペイター協会理事、日本ワイルド協会理事。著作に「ペイター」「流光」「一元の音」など。

(他の紹介)内容紹介 詩人の文明・芸術観に最大の影響をあたえたペイターの批評精神。西脇詩の核心を衝く。
(他の紹介)目次 1 仮面としての文体
2 透明な受容体と直観
3 順三郎におけるワイルド
4 「幻影の人」と近代科学的合理主義
5 透明性と文体の魂
6 世紀末芸術と魂の恢復
7 順三郎―その批評主義の成り立ち
8 芸術形態としての幻影
9 逆説と巧まれた渾沌


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。