検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アララギ歌人論

著者名 小谷 稔/著
著者名ヨミ コタニ ミノル
出版者 短歌新聞社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214520734一般図書911.16/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
911.162 911.162
歌人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810454584
書誌種別 図書(和書)
著者名 小谷 稔/著
著者名ヨミ コタニ ミノル
出版者 短歌新聞社
出版年月 1999.7
ページ数 312p
大きさ 20cm
ISBN 4-8039-0976-8
分類記号 911.162
タイトル アララギ歌人論
書名ヨミ アララギ カジンロン
内容紹介 平成9年12月号をもって90年の歴史を閉じた雑誌アララギの歌人、伊藤左千夫、島木赤彦、斎藤茂吉、吉田正俊らの仕事を振り返る。
件名1 歌人

(他の紹介)内容紹介 本書は諸誌に発表した文章のうちからアララギ歌人関係のものを一本にまとめたものである。著者は半世紀の間、アララギ会員としてアララギからは深い恩恵を受けてきた。すでに故人になった歌人からも、幸いにしてその謦咳に接することができた歌人からも限りない恩恵を受けてきた。本書はその恩恵を自分なりの文章にして確認したい、恩恵に報いたいと考えてまとめたものである。
(他の紹介)目次 茂吉の最上川観
『赤光』の蔵王山
伊藤左千夫の九十九里詠
長塚節の「西遊歌」と第五回内国勧業博覧会
島木赤彦と明日香
吉田正俊の初期の一考察―その心理詠
吉田正俊追悼第一歌集『朱花片』のころ
吉田正俊歌集『天沼』
吉田正俊歌集『くさぐさの歌』―その戦後詠の特質
九十歳の吉田正俊作品〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。