検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

植木枝盛集 第6巻 日本国国憲案ほか

著者名 植木 枝盛/著
著者名ヨミ ウエキ エモリ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214640623一般図書310.8/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
914.68 914.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810264730
書誌種別 図書(和書)
著者名 植木 枝盛/著
著者名ヨミ ウエキ エモリ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.3
ページ数 480p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-091566-5
分類記号 081.6
タイトル 植木枝盛集 第6巻 日本国国憲案ほか
書名ヨミ ウエキ エモリ シュウ

(他の紹介)内容紹介 老いたくない、と思う人がこう老いたい、と思える本。
(他の紹介)目次 95歳で阪神大震災を経験―「枯草や住居なくんば命熱し」(永田耕衣(俳人))
長命なことを「椿寿」と言います―椿は、よう働いてくれる長寿の木です(岡田種雄(椿守))
裁判は、勘―判事に求められるのは、豊富な人生経験と人間性(藤林益三(弁護士・元最高裁長官))
鷹匠は、鷹に仕え、鷹に学び、「人鷹一体」の境地までいって一人前(花見薫(鷹匠))
京都の筍は日本一―人間の汗と、この地の恵みが育てた「芸術品」(木村嘉作(筍作り))
13歳から銀座で魚屋一筋、73年―「商いのコツは、“儲けは元にあり”」(新山こと(鮮魚商))
大事なのは金をかけることより育てること―小さな家でも名庭はできる(後藤由松(庭師))
インドに魅せられて30数年―「自然、動物、人間…すべてが圧倒されます」(秋野不矩(日本画家))
登山歴70年。「数億年の昔にできた山に抱かれると、子供に戻ります」(田中澄江(作家))
自然は、美しいから美しいのではなく、愛しているから、美しく感じる…(熊田千佳慕(生物画家))〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。