検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

総合判例研究叢書 刑法 12 文書偽造罪における偽造の概念

出版者 有斐閣
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210472500一般図書326/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
1976
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810021503
書誌種別 図書(和書)
出版者 有斐閣
出版年月 1959
ページ数 190,4p
大きさ 19cm
分類記号 320.981
タイトル 総合判例研究叢書 刑法 12 文書偽造罪における偽造の概念
書名ヨミ ソウゴウ ハンレイ ケンキュウ ソウショ
件名1 判例集

(他の紹介)内容紹介 安政条約の調印と、唐人お吉にまつわる伝説で有名なハリスは、日本総領事として、当時最大の国際的難事業といわれた日本の通商開国を成し遂げたが、その間、孤独と病苦に闘いながら、攘夷の白刃にも屈せず、よくその初志を貫徹した。本書は透徹した俗説批判と厳正な彼我史料の校合により、彼の全生涯を初めて明らかにした。
(他の紹介)目次 第1 来朝前のハリス
第2 下田時代
第3 江戸へのぼる
第4 江戸へはいる
第5 通商開国を力説
第6 条約談判のいきさつ
第7 条約調印のいきさつ
第8 公使の時代
第9 帰国後のハリス


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。