検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女の眼でみる民俗学

著者名 中村 ひろ子/[ほか]著
著者名ヨミ ナカムラ ヒロコ
出版者 高文研
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214396523一般図書384.6/オ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610458828一般図書380//開架通常貸出在庫 
3 男女参7610078185一般図書384.6/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
384.6 384.6
女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810456329
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 ひろ子/[ほか]著
著者名ヨミ ナカムラ ヒロコ
出版者 高文研
出版年月 1999.10
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-227-1
分類記号 384.6
タイトル 女の眼でみる民俗学
書名ヨミ オンナ ノ メ デ ミル ミンゾクガク
内容紹介 成女儀礼を経て子供から「女」となり、婚礼により「嫁」となり、出産・子育てをして「主婦」となり、老いて死を迎えるまで…。第一線の女性民俗学研究者が描き出す、日本の民俗にみる「女の一生」。
著者紹介 1942年神奈川県生まれ。東京教育大学文学部卒業。現在、東京家政学院大学非常勤講師。
件名1 女性

(他の紹介)内容紹介 昔、女は二度死んだという…。成女儀礼をへて子供から「女」となり、婚礼により「嫁」となり、出産・子育てをして「主婦」となり、老いて死を迎えるまで―第一線の女性民俗学研究者が描き出す日本の民俗にみる“女の一生”。
(他の紹介)目次 第1章 女になる
第2章 さまざまな婚姻
第3章 出産と誕生
第4章 子育ての世界
第5章 女の財産
第6章 主婦―衣食のコーディネーター
第7章 女の死


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。