検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鳥取の方言をたずねて ことばの原風景

著者名 森下 喜一/著
著者名ヨミ モリシタ キイチ
出版者 白帝社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213428806一般図書818.7/モ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1213627399一般図書818.7/モ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1214656058一般図書818.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810458248
書誌種別 図書(和書)
著者名 森下 喜一/著
著者名ヨミ モリシタ キイチ
出版者 白帝社
出版年月 1999.10
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-89174-392-1
分類記号 818.72
タイトル 鳥取の方言をたずねて ことばの原風景
書名ヨミ トットリ ノ ホウゲン オ タズネテ
内容紹介 方言は表現の豊かさを持っているが、地域外では通じにくく、コミュニケーションがうまくはかれないこともある。鳥取方言のルーツや分布、音声・アクセント、単語の特色、方言教育などをわかりやすく説明する。
著者紹介 1934年栃木県生まれ。国学院大学大学院修了。鳥取大学教育地域科学部教授、同大学大学院教授。著書に「東北方言アクセントの研究」他。
件名1 日本語-方言-鳥取県

(他の紹介)内容紹介 本書は、音声に関することをはじめ、アクセントに関すること、語法に関すること、俚言に関すること、など方言の各分野ごとに、わかりやすく述べました。
(他の紹介)目次 1 鳥取方言と伝播
2 変化する方言
3 方言と分布
4 方言の発生
5 ていねい語と挨拶ことば
6 アクセントとその変化
7 発音とその特徴
8 語法
9 方言と意味
10 鳥取の方言―若者のレポート


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。