検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

性の進化、ヒトの進化 朝日選書 638 類人猿ボノボの観察から

著者名 古市 剛史/著
著者名ヨミ フルイチ タケシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213431024一般図書489.9/フ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1214658153一般図書489.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
489.97 489.97

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810458571
書誌種別 図書(和書)
著者名 古市 剛史/著
著者名ヨミ フルイチ タケシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.11
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259738-0
分類記号 489.97
タイトル 性の進化、ヒトの進化 朝日選書 638 類人猿ボノボの観察から
書名ヨミ セイ ノ シンカ ヒト ノ シンカ
副書名 類人猿ボノボの観察から
副書名ヨミ ルイジンエン ボノボ ノ カンサツ カラ
内容紹介 ヒトが進化したのは、性が進化したからではないのか…。最近になって発見された新種の類人猿・ボノボの性行動と社会について、野外調査などで得た結果から新しい人類進化論を検証する。
著者紹介 1957年滋賀県生まれ。京都大学大学院修了。現在、明治学院大学助教授。著書に「ビーリャの住む森で」がある。
件名1 ボノボ

(他の紹介)内容紹介 性のあり方を大胆に変革したメスによって、オスは父親にされ、ヒトは「家族」をつくるようになった。森から進出したサバンナで、この大改革を成功させたことが、ヒトを誕生させた。ヒトを進化させたのは、エロスの力だった。熱帯雨林で平和に生きるボノボの性行動と社会から、ヒトの誕生の謎を探る。
(他の紹介)目次 1 何がヒトを生んだのか
2 袋小路の類人猿
3 ボノボの性とヒトの性
4 ボノボは性を何に使うか
5 性は社会をまるくする
6 メスが社会をぎゅうじるとき
7 動くアフリカ、歩くヒト
8 性の進化とヒトの誕生


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。