検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教師と生徒は<敵>である

著者名 諏訪 哲二/著
著者名ヨミ スワ テツジ
出版者 洋泉社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214660654一般図書370.4/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810458860
書誌種別 図書(和書)
著者名 諏訪 哲二/著
著者名ヨミ スワ テツジ
出版者 洋泉社
出版年月 1999.11
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-89691-434-1
分類記号 370.4
タイトル 教師と生徒は<敵>である
書名ヨミ キョウシ ト セイト ワ テキ デ アル
内容紹介 神戸のA少年の事件、教師ナイフ刺殺事件、いじめによる自死、学級崩壊…そこに通底するのは、頑なな自我と裏腹な傷つきやすさである。左右の観念的な子ども・学校像に断固として異を唱え、プロ教師の覚悟を語る論争の書。
著者紹介 1941年千葉県生まれ。東京教育大学文学部卒業。「プロ教師の会」の理論的支柱として活躍中。現在、埼玉県立川越女子高校教諭。著書に「学校の終わり」「ただの教師に何ができるか」など。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 神戸のA少年の事件、教師ナイフ刺殺事件、「いじめ」による自死、そして学級崩壊から学力崩壊…かくも子どもは変わってしまった。そこに通底するのは、頑なな自我とそれとは裏腹な傷つきやすさである。―左右の観念的な子ども・学級像に断固として異を唱え、プロ教師の覚悟を語る論争の書!そして、生徒はいなくなった。
(他の紹介)目次 第1章 「学級崩壊」はどうして起こるか
第2章 生徒は内面への介入を拒んでいる
第3章 教師と生徒の関係は本質的に「暴力的」なものである―所沢高校問題から視えてくるもの
第4章 生徒はもう存在していない―教師ナイフ刺殺事件をめぐって
第5章 子どもはなぜかくも変わってしまったのか
第6章 広島教育界はなぜ北朝鮮化したか
第7章 プロ教師のパースペクティヴはどこまで届くか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。