検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝日新聞外地版 [1]-66 満洲版 1944年

著者名 坂本 悠一/監修・編集
著者名ヨミ サカモト ユウイチ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216432052一般図書071/ア/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 悠一
1999
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110044634
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 悠一/監修・編集
著者名ヨミ サカモト ユウイチ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2011.5
ページ数 317p
大きさ 43cm
ISBN 4-8433-3090-6
分類記号 071
タイトル 朝日新聞外地版 [1]-66 満洲版 1944年
書名ヨミ アサヒ シンブン ガイチバン
内容紹介 『朝日新聞』の「外地版」を年別、版建てごとに復刻。対象地域は朝鮮、台湾、満洲、中国。期間は1935(昭和10)年12月〜1945(昭和20)年。66には満洲版の1944(昭和19)年分を収録。
著者紹介 1947年高知県生まれ。九州国際大学経済学部教授。
改題・改訂等に関する情報 原本の誌名:朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 発明・発見は一夜にしてならず。時には失敗を繰り返しながらも、科学者たちは独創性を重んじ、やがて一筋のひらめきに達する。本書は、科学とはどういうものか、そして科学に携わる研究者がどのようにして成功を収め、一方どうして失敗や誤りを繰り返したのかを、自らの豊富な体験ならびに著名な科学者のエピソードを交えながら、わかりやすく描いている。
(他の紹介)目次 第1部 やわらかい物質をめぐる挑戦(アマゾンの長靴とグッドイヤー
泥臭い科学
科学者を悩ませた魔法の分子
インク壺の中の化学 ほか)
第2部 科学とはどういう仕事か(科学者という職業
研究というギャンブルに勝つ方法
よい研究者、悪い研究者
環境問題と科学)
第3部 科学を学ぶということ(実験と観察で実世界を知る
数学帝国主義は何をもたらしたか
小さな試み
科学を通じた世界の連帯)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。