検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代体験BOOK縄文土器をつくろう 遊YOUランド

著者名 いのうえ せいしん/編著
著者名ヨミ イノウエ セイシン
出版者 いかだ社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220612725児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320570138児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420808149児童図書754//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221211954児童図書210/コ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
751.4 751.4
土器 縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810459432
書誌種別 図書(和書)
著者名 いのうえ せいしん/編著
著者名ヨミ イノウエ セイシン
出版者 いかだ社
出版年月 1999.11
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-87051-085-5
分類記号 751.4
タイトル 古代体験BOOK縄文土器をつくろう 遊YOUランド
書名ヨミ コダイ タイケン ブック ジョウモン ドキ オ ツクロウ
内容紹介 縄文人の自然観、世界観、死生観、人間観、美意識を、多様な形態、文様の中に表現した縄文土器。その歴史と製作工程をまとめ、尖底土器、注口土器、仮面土器、ミミズク形土偶などの作り方を紹介する。
著者紹介 1938年北海道生まれ。京都市立芸術大学卒業。彫刻家、陶芸家。編著書に「ねんど・古新聞でつくる手づくり貯金箱おもしろ工作ランド」がある。
件名1 土器
件名2 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 私たちが縄文土器をつくる体験によって感じることは、人それぞれであると思います。そして、人それぞれがことなった思いを持つところに縄文土器の持つ奥深さがあるのです。
(他の紹介)目次 第1章 縄文土器って何だろう(縄文土器は“焼きもの”のルーツ
縄文土器の誕生)
第2章 縄文土器のつくり方(土器の製作工程
粘土の採取 ほか)
第3章 さまざまな縄文土器に挑戦(隆線文にチャレンジ尖底土器
菱形文様と波形文様にトライ尖底土器 ほか)
第4章 オリジナル縄文土器に挑戦(みがいて仕上げる彩色土器
焼かずに仕上げる黒陶土器 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。