検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

駅の旅 その2

著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 自由国民社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214551416一般図書AT291/ヒト/タネ閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

種村 直樹
2000
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 鉄道-日本 駅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810461173
書誌種別 図書(和書)
著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 自由国民社
出版年月 2000.1
ページ数 307p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-87902-7
分類記号 291.09
タイトル 駅の旅 その2
書名ヨミ エキ ノ タビ
内容紹介 レイルウェイ・ライターが日本各地の駅を歩き、その魅力を紹介する。第2巻は四国の駅を中心に、空港と名のつく駅、ホテル直結の駅、時代の変遷の中で消えた駅舎・残った駅舎、ちょっと変わった駅などを収録。
著者紹介 1936年滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。毎日新聞記者を経て、フリーに。鉄道と汽車旅をテーマにしたレイルウェイライターとして活躍。著書に「東京ステーションホテル物語」など。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 鉄道-日本
件名3

(他の紹介)内容紹介 駅の旅の巻頭紀行第2弾は四国の駅めぐり。スイッチバック駅やループ線の信号場、森林鉄道乗車、駅内ホテルの宿泊体験とポイントをこなしていったまでは良かったが…。駅名に空港とつく駅や、ホテルと直結している駅、急勾配を克服するための工夫を凝らした鉄道等の駅、建物そのものに優雅さがある駅、鉄道をとりまく動きの中で消えた駅舎と残った駅舎、知る人ぞ知る“ちょっと変わった駅”を紹介。
(他の紹介)目次 ぐるり四国気まぐれ列車(鎌倉駅弁を蒲田で求め機内で食す
安芸線廃線跡と阿佐線高架を見て
馬路村の復元森林鉄道とインクライン
悪路のスイッチバック駅へハンドル ほか)
駅の旅(空港アクセス駅
ホテルと直結の駅
山に挑む駅
優雅な駅 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。