検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋名画の値段 新潮選書

著者名 瀬木 慎一/著
著者名ヨミ セギ シンイチ
出版者 新潮社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214551382一般図書720.6/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬木 慎一
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810461971
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬木 慎一/著
著者名ヨミ セギ シンイチ
出版者 新潮社
出版年月 1999.12
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600576-X
分類記号 720.67
タイトル 西洋名画の値段 新潮選書
書名ヨミ セイヨウ メイガ ノ ネダン
内容紹介 ゴッホやルノワールの絵になぜ100億円もの値段がついたのか。画家にとって絵の値段とは何なのか、ダ・ヴィンチからジャスパー・ジョーンズまで西洋の巨匠27人に検証する、もう一つの西洋名画史。
著者紹介 1928年東京都生まれ。50年代から美術評論に携わり、美術社会学の研究でも知られる。現在、総合美術研究所所長。著書に「アヴァンギャルド芸術」など多数。
件名1 絵画-鑑定

(他の紹介)内容紹介 ゴッホやルノワールの絵になぜ100億円もの値段がついたのか。画家にとって絵の値段とは何なのか、ダ・ヴィンチからジャスパー・ジョーンズまで、西洋の巨匠27人に検証する。これまで論じられることのなかったもう一つの西洋名画史。
(他の紹介)目次 第1部 オールド・マスター(レオナルド・ダ・ヴィンチ
ラファエルロ ほか)
第2部 近代の黎明(ゴヤ
ターナー ほか)
第3部 印象派前後(マネ
ドガ ほか)
第4部 エコール・ド・パリ(マティス
モディリアニ ほか)
第5部 20世紀のアヴァン=ギャルド(ピカソ
モンドリアン ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。