検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蝶の学名 その語源と解説 新版

著者名 平嶋 義宏/著
著者名ヨミ ヒラシマ ヨシヒロ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214606111一般図書R486.8/ヒ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
486.8 486.8
ちょう(蝶)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810462182
書誌種別 図書(和書)
著者名 平嶋 義宏/著
著者名ヨミ ヒラシマ ヨシヒロ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1999.10
ページ数 714p
大きさ 22cm
ISBN 4-87378-601-0
分類記号 486.8
タイトル 蝶の学名 その語源と解説 新版
書名ヨミ チョウ ノ ガクメイ
副書名 その語源と解説
副書名ヨミ ソノ ゴゲン ト カイセツ
内容紹介 蝶の学名の仕組みや、「学名の神様」と称されるリンネが最初に命名した蝶の種名について紹介し、神話・伝説由来の蝶の学名とその語源を、古典語を中心として解説する。蝶の学名・英名一覧も収録。87年刊の新版。
件名1 ちょう(蝶)

(他の紹介)内容紹介 蝶の学名の語源を解説したもの。種名索引、和名索引付き。付録として「国際動物命名規約」の最新情報がある。
(他の紹介)目次 第1章 学名の基礎的知識(学名とは
属名の規程
種名の規程)
第2章 リンネがつけた蝶の学名(リンネがつけた昆虫の学名
リンネの鱗翅目の分類
リンネがつけた蝶の種名)
第3章 蝶の属名(日本の蝶の属名
神話・伝説に由来する世界の蝶の属名
古代人が用いた固有名に由来する世界の蝶の属名
古典語(単純な形)を用いた世界の蝶の属名
古典語の派生語・複合語を用いた世界の蝶の属名既存の属名・種名をもとに構成した世界の蝶の属名
日本語その他の言語を用いた世界の蝶の属名
アナグラムの世界の蝶の属名
意味不明や誤綴の世界の蝶の属名)
第4章 蝶の種名(日本の蝶の種名
神話・伝説に由来する世界の蝶の種名
ギリシア・ローマの古代人などに因む世界の蝶の種名
サンスクリット(梵語)由来の世界の蝶の種名)
第5章 蝶の学名一覧
第6章 蝶の英名
参考文献
種名索引
和名索引
付録 「国際動物命名規約」の最新情報


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。