検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

大学の学科図鑑

著者名 石渡 嶺司/著
著者名ヨミ イシワタリ レイジ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2025/02/14 2026/02/28

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
788.2 788.2
民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111069592
書誌種別 図書(和書)
著者名 石渡 嶺司/著   こきり みき/イラスト   むらいっち/イラスト
著者名ヨミ イシワタリ レイジ コキリ ミキ ムライッチ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.9
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7973-9270-8
分類記号 376.87
タイトル 大学の学科図鑑
書名ヨミ ダイガク ノ ガッカ ズカン
内容紹介 伝統ある定番の学科から新進気鋭の学科まで、158学科を収録した大学の学科図鑑。概要や就職事情をはじめ、学費、男女比、学科で取得可能な資格・検定などを紹介。代表的な学科の擬人化イラストも掲載する。
著者紹介 1975年札幌市生まれ。東洋大学社会学部卒。大学ジャーナリスト。著書に「キレイゴトぬきの就活論」など。
件名1 進路指導
件名2 大学-日本

(他の紹介)内容紹介 冷戦以後の「民族」。冷戦終結以降、それまでネーションを構成していた様々なエスニック集団が、自身の文化・領域・国家を求めて動き始めていく。この新たなエスニック・リバイバル現象とナショナリズムの関係を整理し、その意味を探る民族問題再入門。
(他の紹介)目次 第1章 20世紀のナショナリズム―総括と展望
第2章 東欧のナショナリズム―エスノナショナリズムの胎動
第3章 エスノナショナリズムと先住民族―国際社会の対応
第4章 地域・民族紛争と国際社会―カンボジアPKOを中心に
第5章 エスニシティとツーリズム―エスニック・ツーリズムの評価と展望
第6章 中東欧諸国におけるナショナリズム・ルネサンス再論―バウアー理論の再評価
第7章 マルクス主義と民族問題:パラダイムの転換―上条勇『民族と民族問題の社会思想史』を手がかりにして
第8章 文明の断層線戦争―S・P・ハンチントンの「文明の衝突」論批判について
第9章 書評


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。