検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

South of the Border,West of the Sun

著者名 Haruki Murakami/著
出版者 ALFRED A.KNOPF
出版年月 1998.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214573915一般図書F913//ENG閉架-外国通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
913.6 913.6
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810815092
書誌種別 図書(洋書)
著者名 Haruki Murakami/著
出版者 ALFRED A.KNOPF
出版年月 1998.01.01
ページ数 213
大きさ 20
ISBN 0-375-40251-9
分類記号 913
タイトル South of the Border,West of the Sun
書名ヨミ SOUTH OF THE BORDER WEST OF THE SUN

(他の紹介)内容紹介 1997年、四十四歳で急逝した文芸評論家・青海健。三島文学の深淵に「物語」と「死」の反復性を読み、中上健次、村上春樹、村上龍、吉本ばなな、島田雅彦ら、ポストモダン以降の文学の担い手を論じ、第二評論集として準備された本書は、遺稿評論集となった。
(他の紹介)目次 表層への回帰―三島由紀夫論
異界からの呼び声―三島由紀夫晩年の心境小説
サド侯爵と三島由紀夫―『サド侯爵夫人』論
模造と反復―ミシマの亡霊による島田雅彦論
プロテウスの憂鬱―島田雅彦『夢使い』論
紋切型と死と―吉本ばなな論のために
村上龍と原始の聖性―『愛と幻想のファシズム』をめぐる幻想
冥府からの帰還―村上春樹におけるニヒリズムの研究
中上健次とジャズ―コードの破壊という物語
中上健次と三島由紀夫/あるいはオリュウノオバと本多繁邦〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。