検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アーレントから読む

著者名 矢野 久美子/[著]
著者名ヨミ ヤノ クミコ
出版者 みすず書房
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112380555一般図書311//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
645.7 645.7
経済政策-日本 財政政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111635231
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 久美子/[著]
著者名ヨミ ヤノ クミコ
出版者 みすず書房
出版年月 2024.1
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-09672-6
分類記号 311.234
タイトル アーレントから読む
書名ヨミ アーレント カラ ヨム
内容紹介 アーレントから世界を見たとき、何が見えてくるだろうか。全体主義の時代を生き、人間の廃墟の中で考え抜いた、その思考の核心を洞察し、混迷を深める世界を生きるための手がかりを探す。
著者紹介 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了。フェリス女学院大学国際交流学部教授。思想史専攻。著書に「ハンナ・アーレント、あるいは政治的思考の場所」など。

(他の紹介)内容紹介 経済により「国民統合を実現」させたといわれる池田勇人が、「経済の池田」という自信を得る背景となった吉田内閣時の蔵相経験―それに基づいて本書は生まれた。敗戦の苦難をなめたわが国が復興してゆく過程を述べ、財政経済についての経論を語った池田の証言は、日本経済の将来までを展望しその慧眼が随所で光る。ドッジやシャウプとの交渉等を回想して圧巻の「占領下三年のおもいで」を付す。
(他の紹介)目次 安定から復興へのあしどり
日本経済をどう運営するか
国家予算をどう組むか
租税政策をどう考えるか
金融などの諸問題
日本経済はどうなるか
附・占領下三年のおもいで


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。