検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説日本の古代 5 古墳から伽藍へ

著者名 森 浩一/著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213752437一般図書210.2/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 浩一
1990
日本-歴史-原始時代 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810466584
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 浩一/著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.5
ページ数 158p
大きさ 27cm
ISBN 4-12-402795-8
分類記号 210.2
タイトル 図説日本の古代 5 古墳から伽藍へ
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ コダイ
件名1 日本-歴史-原始時代
件名2 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 雄略、継体大王より藤ノ木古墳にいたる時代の政治情勢の変化と、前方後円墳の終焉など文化の大転換の様相を列島各地に探してゆく。
(他の紹介)目次 1 継体大王の考古学(継体と古墳時代後期の諸問題
樟葉・筒城・弟国の宮を考える)
2 継体の支持基盤とルート(丹波とつなぐ古山陰道
越前の古墳群と九頭竜川
舟形石棺と冠の流れ)
3 大円墳築造の背景(埼玉古墳群の性格
雄略の時代と関東・九州)
4 前方後円墳の終焉(磐井戦争の国際環境
欽明から崇峻へ)
「古墳から伽藍へ」基礎年表


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。