検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日米関係と東アジア アメリカ研究叢書 歴史的文脈と未来の構想

著者名 五十嵐 武士/著
著者名ヨミ イガラシ タケシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214372052一般図書319.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国 日本-対外関係-アジア(東部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810466724
書誌種別 図書(和書)
著者名 五十嵐 武士/著
著者名ヨミ イガラシ タケシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.3
ページ数 305,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-030117-9
分類記号 319.1053
タイトル 日米関係と東アジア アメリカ研究叢書 歴史的文脈と未来の構想
書名ヨミ ニチベイ カンケイ ト ヒガシアジア
副書名 歴史的文脈と未来の構想
副書名ヨミ レキシテキ ブンミャク ト ミライ ノ コウソウ
内容紹介 日米関係を取り巻き、日米関係が多大な影響を及ぼした国際情勢を、日本の外側から見、構造的に理解する試み。冷戦後日本のナショナル・アイデンティティを構想する条件を提示する。
著者紹介 1946年秋田県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、東京大学法学部教授。著書に「アメリカとフランスの革命」「戦後日米関係の形成」ほか。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国
件名2 日本-対外関係-アジア(東部)

(他の紹介)内容紹介 「平和国家」の起源、構造、展開。冷戦後日本のナショナル・アイデンティティを構想する条件。
(他の紹介)目次 第1章 冷戦後の時代状況(現代アメリカ人の自画像―日本の影の下で
自民党一党優位体制の崩壊)
第2章 日米関係の歴史的文脈(日米開戦への道
戦争と占領
東アジアの国際情勢と日本)
第3章 日米関係の構造的変容(アメリカ型外交と冷戦
「平和国家」と日本型外交
内政と外交の連関という視座)
第4章 東アジアの国際秩序構想(「平和国家」という視点
日米安保体制の再定義と東アジア)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。