検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

著者名 金 石範/著
著者名ヨミ キン セキハン
出版者 文芸春秋
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211043557一般図書913.6/キム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
220 220
文学教育 詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810042391
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 石範/著
著者名ヨミ キン セキハン
出版者 文芸春秋
出版年月 1973
ページ数 217p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル
書名ヨミ ヨル

(他の紹介)内容紹介 本書は必ずしも詩作品に用いられている技法の全般にわたってその定義や解説のみを記した一般書ではなく、あくまでも国語教育の現場での実践的要請に応えるべく、明確化され、整理された詩的技法の説明の書であり、明瞭な定義に基づいて、教科書に採用されている詩作品の指導をどのように行なうべきかをさし示したハンディーな実践理論の書である。
(他の紹介)目次 1 言語技術教育としての「詩の読み方指導」
2 さまざまな詩の技法の定義と基本的な効果と指導上の留意点
3 詩の技法―小学校から高校までの指導系統案
4 教師の読みと作者の意図―一篇の詩をめぐって


内容細目

1 夜
2 トーロク泥棒
3 李訓長

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。