検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文明の災禍 新潮新書 437

著者名 内山 節/著
著者名ヨミ ウチヤマ タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216553808一般図書369.3/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山 節
1974
学習指導要領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110075425
書誌種別 図書(和書)
著者名 内山 節/著
著者名ヨミ ウチヤマ タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2011.9
ページ数 186p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610437-4
分類記号 369.31
タイトル 文明の災禍 新潮新書 437
書名ヨミ ブンメイ ノ サイカ
内容紹介 産業革命以来、発展のため進歩させてきた末の技術が、いま暴走している。私たちが暮らしたかったのは、システムをコントロールできない恐ろしい社会ではない…。哲学者による「ポスト3・11」論考。
著者紹介 1950年東京生まれ。哲学者。70年代から東京と群馬の二重生活を続ける。著書に「「里」という思想」「怯えの時代」など。
件名1 東日本大震災(2011)

(他の紹介)内容紹介 本書は、新教育課程における道徳教育が、改善されたことを述べるとともに、具体的な指導方法について実践例を挙げたものです。
(他の紹介)目次 1 改訂のねらいと基本方針
2 改訂の特色
3 改訂小学校道徳の構造
4 改訂小学校道徳内容項目の解説
5 指導計画の作成と各学年にわたる内容の取扱いの解説
6 小学校新道徳の実践課題と具体例


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。