検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トンカチと花将軍 フォア文庫 C115

著者名 舟崎 克彦/作
著者名ヨミ フナザキ ヨシヒコ
出版者 童心社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220843765児童図書B913/フ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長野 ヒデ子
2022
535.2 535.2
時計-歴史 時刻

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820039123
書誌種別 図書(児童)
著者名 舟崎 克彦/作   舟崎 靖子/作   月岡 貞夫/画
著者名ヨミ フナザキ ヨシヒコ フナザキ ヤスコ ツキオカ サダオ
出版者 童心社
出版年月 1993.9
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-494-02696-4
分類記号 913.6
タイトル トンカチと花将軍 フォア文庫 C115
書名ヨミ トンカチ ト ハナショウグン
内容紹介 今のトンカチが見わたす世界は、どこもかしこも仲間でいっぱいで何もこわいことなんかありはしない。しかし見たくないのに目にはいってくるものもある。獲物に襲いかかろうと身がまえている怪獣のような大きな森。その森こそが“モシモシの森”だった…。

(他の紹介)内容紹介 私たちが慣れ親しんでいる近代の時間秩序は、どのようにして誕生したのか。このテーマに分け入るのは、著者によれば、巨大なパズルを組み立てるような試みだった。膨大な研究の蓄積にもかかわらず、真相が突きとめられていない機械時計の発達の歴史。ヨーロッパ各地の文書庫に眠る、都市の公共時計や時計師にかんする無数の資料。近代の時間秩序をもたらした担い手を、あるいは修道院に、あるいは商人たちに求める種々の仮説。著者は、歴史家としての構想力と実証精神をもって無数の事実をつなぎあわせながら、中世から近代へと向かう社会のなかで、さまざまな人間集団が「時間」とのつきあい方をどのように変えていったのかを、生き生きとよみがえらせていく。読者は、中世のおもかげを残すヨーロッパの都市のあちこちから、「時間の歴史」がきざまれた鐘の音が聞こえてくるような思いにとらわれるにちがいない。
(他の紹介)目次 1 序論
2 古代における一日の区分と時間計測
3 中世の時刻(時課)
4 中世のホロロギアと歯車時計の発展
5 威信の対象から都市の付属物へ
6 中世後期の時計師
7 時計時間の合図、市鐘、都市の合図群
8 時間秩序―近代的時刻法の導入
9 労働時間と時間賃金
10 調整と迅速化


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。