検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

環境振動・固体音の測定技術マニュアル

著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 オーム社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214369181一般図書519.6/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本建築学会
1999
519.6 519.6
振動 公害測定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467523
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 オーム社
出版年月 1999.3
ページ数 198p
大きさ 26cm
ISBN 4-274-10232-7
分類記号 519.6
タイトル 環境振動・固体音の測定技術マニュアル
書名ヨミ カンキョウ シンドウ コタイオン ノ ソクテイ ギジュツ マニュアル
内容紹介 建築学各分野の振動測定に対する実情を考え、現在行われている振動の測定法・解析法・表示法・評価法の各方法を整理し、振動測定を行う場合の留意点をまとめるとともに、具体的な測定事例を豊富に紹介する。
件名1 振動
件名2 公害測定

(他の紹介)内容紹介 環境振動の制御や予測、評価を行うにあたって、基本となる振動測定については、分野ごとに目的に応じた特異性があり、共通したマニュアルが存在していない。本書は、分野を超えた「標準的測定方法」を表したものである。測定器というハードな面の内容を詳しく記述することによって機器の操作方法や解析内容をわかりやすくし、測定事例として一般的に対象とされる振動源をあげ、具体的な解析方法を豊富に掲載して、初めて振動測定を行う読者にも正確な測定ができるように配慮した。
(他の紹介)目次 第1章 本書の目的と使い方
第2章 振動測定に関する基礎知識(振動測定用語
振動の種類と特徴 ほか)
第3章 振動測定・分析用機器(測定・記録機器
振動分析機器 ほか)
第4章 標準的な測定・分析方法と留意点(体感領域の振動の測定・分析方法と留意点
固体音領域の振動の測定・分析方法と留意点 ほか)
測定事例一覧(体感領域の振動
固体音領域の振動 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。