検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

行草大字典

著者名 赤井 清美/編
著者名ヨミ アカイ キヨミ
出版者 東京堂出版
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212220741一般図書R728.4/キ/閉架-参考通常貸出在庫 
2 中央1213870056一般図書R728.4/キ/参考図書貸出禁止在庫  ×
3 中央1214003350一般図書R728.4/キ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
918.6 918.6
Brahms Johannes 交響楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111105212
書誌種別 図書(児童)
著者名 豊田 直巳/写真・文
著者名ヨミ トヨダ ナオミ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.2
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-17188-8
分類記号 369.36
タイトル 「負けてられねぇ」と今日も畑に それでも「ふるさと」 家族とともに土と生きる
書名ヨミ マケテラレネェ ト キョウ モ ハタケ ニ
副書名 家族とともに土と生きる
副書名ヨミ カゾク ト トモ ニ ツチ ト イキル
内容紹介 四世代が一緒に暮らし、日本一の行者ニンニクの栽培をめざしてきた農家。東日本大震災による福島原発災害後も「負けてられねぇ」と自らを鼓舞しつつ仮設住宅から畑に通い続ける家族の姿を活写する。
著者紹介 1956年静岡県生まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員。著書に「福島を生きる人びと」「フクシマ元年」など。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 飯舘村(福島県)-農業
件名3 にんにく

(他の紹介)内容紹介 アメリカにおけるブラームス研究の権威である著者による、彼の代表作である「4つの交響曲」についての総合的かつ画期的な研究書。19世紀半ばの音楽社会、ブラームスの交響曲へ向けた取り組み、作品への反応と浸透、歴史的録音に聞く演奏の伝統、さらに交響曲4曲の示唆に富んだ分析の8章からなり、豊富な資料・データ・譜例と熱っぽい語り口から、ブラームスの交響曲の魅力と演奏・鑑賞のポイントが浮かび上がる。
(他の紹介)目次 第1章 ブラームスが生きた時代の交響曲
第2章 ブラームス、交響曲への道を歩む
第3章 作品の浸透と様々な反応
第4章 交響曲演奏の伝統
第5章 交響曲第1番作品68
第6章 交響曲第2番作品73
第7章 交響曲第3番作品90
第8章 交響曲第4番作品98


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。