検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数はどこから来たのか 数学の対象の本性に関する仮説

著者名 Enrico Giusti/著
著者名ヨミ Enrico Giusti
出版者 共立出版
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214373969一般図書410/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467985
書誌種別 図書(和書)
著者名 Enrico Giusti/著   斎藤 憲/訳
著者名ヨミ Enrico Giusti サイトウ ケン
出版者 共立出版
出版年月 1999.3
ページ数 178p
大きさ 20cm
ISBN 4-320-01620-3
分類記号 410
タイトル 数はどこから来たのか 数学の対象の本性に関する仮説
書名ヨミ スウ ワ ドコカラ キタ ノカ
副書名 数学の対象の本性に関する仮説
副書名ヨミ スウガク ノ タイショウ ノ ホンショウ ニ カンスル カセツ
内容紹介 数学の対象となる数、曲線、群、集合はどのように生じたのか。それらは実在のものなのか。「数学の対象は効果的な問題解法の結晶化によって得られる」という議論を明快、魅力的に展開する。
著者紹介 変分法の研究で国際的に知られた数学者。イタリア・ルネサンスを中心とする数学史の研究も行っている。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 「数学の対象は効果的な問題解法の結晶化によって得られる」という議論を明快で魅力的に展開している。
(他の紹介)目次 数学の対象の本性に関する仮説(数
数学とその対象
幾何学の起源
群 ほか)
歴史‐数学的ノート(非ユークリッド幾何学
複素数
ユークリッドにおける直線の定義をめぐって
3次、4次方程式の解法 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。