検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ建築史 下 相模選書 建築各国史 3

著者名 三宅 理一/著
著者名ヨミ ミヤケ リイチ
出版者 相模書房
出版年月 1981.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211777212一般図書523.3/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

與謝野 晶子
2022
860 860
脳 運動生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810140225
書誌種別 図書(和書)
著者名 三宅 理一/著
著者名ヨミ ミヤケ リイチ
出版者 相模書房
出版年月 1981.2
ページ数 219,48p
大きさ 19cm
ISBN 4-7824-8102-0
分類記号 523.34
タイトル ドイツ建築史 下 相模選書 建築各国史 3
書名ヨミ ドイツ ケンチクシ
件名1 建築-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 本書では、驚異ともいえる働きをしている脳の仕組みがどこまで解明されているかを解説しようとするものである。まず、運動の発現と制御のために、脳のどこで、何が起こっているかを、なるべく多くの図を用いて説明し、次にそれらの部位で行われている働きのメカニズムを説明しようとする。
(他の紹介)目次 第1章 運動を行うための脳
第2章 運動細胞の働きとその調節
第3章 大脳の一次運動野
第4章 大脳の高次運動野
第5章 運動前野
第6章 補足運動野
第7章 姿勢と運動の自動的調節
第8章 小脳
第9章 大脳基底核の働き
第10章 帯状皮質運動野
第11章 前頭前野
第12章 エピローグ―操縦士はどこにいる?
座談会 脳による運動機能のメカニズム


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。