検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代日本とトルコ世界 慶応義塾大学地域研究センター叢書 6

著者名 池井 優/編
著者名ヨミ イケイ マサル
出版者 勁草書房
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214366443一般図書319.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810468198
書誌種別 図書(和書)
著者名 池井 優/編   坂本 勉/編
著者名ヨミ イケイ マサル サカモト ツトム
出版者 勁草書房
出版年月 1999.2
ページ数 267p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-20040-5
分類記号 319.10274
タイトル 近代日本とトルコ世界 慶応義塾大学地域研究センター叢書 6
書名ヨミ キンダイ ニホン ト トルコ セカイ
内容紹介 新しい国際的秩序の形成に向けてゆれ動くトルコ世界。19世紀末から1930年代のユーラシア規模での日本との関係を探り、流動する情勢を読む。
件名1 日本-対外関係-トルコ-歴史

(他の紹介)内容紹介 新しい国際的秩序の形成にむけてゆれ動くトルコ世界。―19世紀末から1930年代のユーラシア規模での日本との関係を探り、流動する情勢を読む。
(他の紹介)目次 第1章 明治期の文献にみる日本人のトルコ観
第2章 エルトゥールル号事件をめぐる日土関係
第3章 世紀末イスタンブルの日本人―山田寅次郎の生涯と『土耳古画観』
第4章 稲畑勝太郎と日土民間経済外交
第5章 1926年近東貿易会議―日本・トルコ関係史の一断面
第6章 山岡光太郎のメッカ巡礼とアブデュルレシト・イブラヒム
第7章 アヤズ・イスハキーと極東のタタール人コミュニティー


内容細目

1 明治期の文献にみる日本人のトルコ観   3-42
白岩 一彦/著
2 エルトゥールル号事件をめぐる日土関係   43-70
波多野 勝/著
3 世紀末イスタンブルの日本人   71-100
セルチュク・エセンベル/著
4 稲畑勝太郎と日土民間経済外交   101-130
木村 昌人/著
5 一九二六年近東貿易会議   131-156
池井 優/著
6 山岡光太郎のメッカ巡礼とアブデュルレシト・イブラヒム   157-218
坂本 勉/著
7 アヤズ・イスハキーと極東のタタール人コミュニティー   219-264
松長 昭/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。