検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現存した社会主義 リヴァイアサンの素顔

著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 勁草書房
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214394296一般図書309.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
309.3 309.3
社会主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810468205
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 勁草書房
出版年月 1999.9
ページ数 644,41p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-30131-7
分類記号 309.3
タイトル 現存した社会主義 リヴァイアサンの素顔
書名ヨミ ゲンゾン シタ シャカイ シュギ
副書名 リヴァイアサンの素顔
副書名ヨミ リヴァイアサン ノ スガオ
内容紹介 現存した社会主義体制の研究は、それを経験した国の特定時期に関する個別歴史研究にとどまらない、広い意義を持っている。旧社会主義諸国の研究が持つ問題提起的な意義を確認し、それらの重要問題について暫定的な試論を提示。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授。著書に「ソ連とは何だったか」など。
件名1 社会主義

(他の紹介)内容紹介 『組織化による近代化』はいかに挫折したか。現存した社会主義の歴史的な位置づけを鮮やかに提示し、この20世紀を総括する。
(他の紹介)目次 序章 対象および視角
第1章 方法と枠組み
第2章 社会主義体制の基本的特徴
第3章 各国の独自性・個性を規定する諸要因
第4章 変動と体制転換
第5章 脱社会主義過程およびその展望
終章 世界史の中の社会主義


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。