検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代の批評理論 第1巻 物語と受容の理論

著者名 岡本 靖正/[ほか]編
著者名ヨミ オカモト ヤスマサ
出版者 研究社出版
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213856899一般図書901.4/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
901.4 901.4
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810468389
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 靖正/[ほか]編
著者名ヨミ オカモト ヤスマサ
出版者 研究社出版
出版年月 1988.9
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-327-15201-3
分類記号 901.4
タイトル 現代の批評理論 第1巻 物語と受容の理論
書名ヨミ ゲンダイ ノ ヒヒョウ リロン
件名1 文学

(他の紹介)内容紹介 物語論、解釈学、読者と読みの理論、受容美学など、受容理論を中心に批評家別にその思想と方法を易しく記述する。
(他の紹介)目次 1 物語論(方法意識としてのレトリック―ウェイン・C.ブース
文学の科学への夢―バルト、ジュネット、チャットマン)
2 解釈学(「作者の意図」の解釈学―E.D.ハーシュ
仲介者としての解釈家の運命―フランク・カーモード)
3 読者と読みの理論(アフェクティヴ・クリティシズム―スタンレー・フィッシュ
読書過程の倫理学―ヴォルフガング・イーザー)
4 受容美学と歴史の問題(文学史への〈挑発〉―ハンス・ローベルト・ヤウス
歴史叙述の詩学―ヘイドン・ホワイト)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。