検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本における歴史学の発達と現状 2 日本史・東洋史・西洋史

著者名 国際歴史学会議日本国内委員会/編
著者名ヨミ コクサイ レキシガク カイギ ニホン コクナイ イインカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210106017一般図書210.01/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 義一
1999
361.16 361.16
社会学 質的研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810005065
書誌種別 図書(和書)
著者名 国際歴史学会議日本国内委員会/編
著者名ヨミ コクサイ レキシガク カイギ ニホン コクナイ イインカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1966
ページ数 475,21p
大きさ 21cm
分類記号 201.2
タイトル 日本における歴史学の発達と現状 2 日本史・東洋史・西洋史
書名ヨミ ニホン ニ オケル レキシガク ノ ハッタツ ト ゲンジョウ
副書名 日本史・東洋史・西洋史
副書名ヨミ ニホンシ トウヨウシ セイヨウシ
件名1 歴史学-歴史

(他の紹介)内容紹介 看護・保健・医療・介護・ソーシャルワーク・福祉・教育など、援助的ヒューマンサービス領域の必読書!データに密着した分析から独自の理論を生成する質的研究の方法を提示する本書は、意識のない患者・幼児・日本語の理解できない外国人、知的障害者や痴呆老人など、自己決定ができない場合や専門的援助を必要とするケースの、実践的な技法の解説書でもある。
(他の紹介)目次 第1章 グラウンデッド・セオリーの変遷(副産物としての考案
初期研究の社会学的性格 ほか)
第2章 理論としてのグラウンデッド・セオリー(代表的作品の逆説的特性
限定説明理論 ほか)
第3章 グラウンデッド・セオリー・アプローチの方法論的特性(認識論的あいまいさ
評価規準:方法論的批判への対応 ほか)
第4章 グラウンデッド・セオリー・アプローチの具体的技法(どのような研究に適しているか
研究テーマの設定 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。