検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お茶と権力 文春新書 1330 信長・利休・秀吉

著者名 田中 仙堂/著
著者名ヨミ タナカ センドウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212032965一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
2 中央1217897097一般図書210.48/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
813.6 813.6
日本語-古語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111464567
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 仙堂/著
著者名ヨミ タナカ センドウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.2
ページ数 228p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661330-4
分類記号 210.48
タイトル お茶と権力 文春新書 1330 信長・利休・秀吉
書名ヨミ オチャ ト ケンリョク
副書名 信長・利休・秀吉
副書名ヨミ ノブナガ リキュウ ヒデヨシ
内容紹介 利休はなぜ信長、秀吉に重用され、最後に秀吉から疎んぜられたのか。利休を追放した秀吉がたどり着いた、茶に対する最終的な境地は何であったのか。「茶会」という場を通して眺めた異色の戦国史。
著者紹介 1958年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。大日本茶道学会会長。公益財団法人三徳庵理事長。著書に「岡倉天心「茶の本」を読む」「茶の湯名言集」など。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代
件名2 茶道-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。