検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<実務>新建築基準法 民法との接点

著者名 安藤 一郎/著
著者名ヨミ アンドウ イチロウ
出版者 三省堂
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213886011一般図書520.9/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
520.91 520.91
建築基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810469037
書誌種別 図書(和書)
著者名 安藤 一郎/著
著者名ヨミ アンドウ イチロウ
出版者 三省堂
出版年月 1993.3
ページ数 316p
大きさ 22cm
ISBN 4-385-31344-X
分類記号 520.91
タイトル <実務>新建築基準法 民法との接点
書名ヨミ ジツム シン ケンチク キジュンホウ
副書名 民法との接点
副書名ヨミ ミンポウ トノ セッテン
内容紹介 境界線、通行権、瑕疵担保責任など、建築基準法と民法との接点におけるこれまでの建築関係訴訟を徹底して分析・解説し、紛争解決に資する実務家必携の書。関係判例要旨・参考文献も多数収録した。84年刊「実務ノート建築基準法」の内容を一新したもの。
件名1 建築基準法

(他の紹介)内容紹介 建築をめぐる紛争解決のための12の論点。建築基準法と民法との接点における建築関係訴訟を徹底して分析・解説し、紛争解決に資する実務家必携の書。参考文献・図版を多数収録。
(他の紹介)目次 境界線からの建物距離保持と建築基準法65条および54条との関係
建築基準法上の私道と通行の自由権
建築基準法上の規制と囲繞地通行権の通路の幅員
建築確認と敷地使用権および相隣関係
法定地上権の範囲と建築基準法の規制
建築基準法の規制と不動産売買における瑕疵担保責任
建築基準法違反の建築請負契約の効力
建築確認申請と建築請負契約〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。