検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私情対談

著者名 藤崎 翔/著
著者名ヨミ フジサキ ショウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811726074一般図書913.6/ふしさ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
389.04 389.04
文化人類学 植民地主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110473258
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤崎 翔/著
著者名ヨミ フジサキ ショウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.6
ページ数 341p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-102737-0
分類記号 913.6
タイトル 私情対談
書名ヨミ シジョウ タイダン
内容紹介 ベストセラー女性作家と人気女優、W杯代表候補のサッカー選手、人気バンド、今をときめく連ドラ出演俳優陣。華麗なる有名人達が対談の裏で心中密かに暴露するのは、とんでもない秘密の数々。そして驚くべき犯罪の輪郭が…!?
著者紹介 1985年生まれ。茨城県出身。6年間お笑い芸人として活動。「神様の裏の顔」で第34回横溝正史ミステリ大賞を受賞しデビュー。
改題・改訂等に関する情報 「殺意の対談」(角川文庫 2017年刊)に改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 本書が目指すのは政治経済的な、マクロな植民地研究ではなく、支配者と植民地の人びとが出会う個々の場における「植民地経験」の解明である。征服と抵抗、徴税と徴用、住民と土地の登録、開発、学校制度、裁判、混血化と文化の混淆…支配する側とされる側のコミュニケーションの具体的な検討を通じ、生きられた植民地経験の諸相を描く。人類学者と歴史学者による共同研究の画期的成果。
(他の紹介)目次 序論 植民地経験の諸相
メアリ・キングズリの西アフリカの旅―フィールドワークにおける民族とジェンダー
西アフリカにおける二つの間接統治―ルガードとモレルの比較
植民地統治における差異化と個体化―仏領西アフリカ・象牙海岸植民地から
討伐する側とされる側―すれちがう相互認識
南ローデシア植民地形成期におけるキングズリ・フェアブリッジ
西ケニア山村からみた大英帝国―個人史が世界史と交錯するとき
裁判官のかつら―ケニアの植民地体験と法文化の異種混合状況
少年が見たエジプト1919年革命
「供犠」のゆくえ―コロニアル・インドとポストコロニアル・ランカ〔ほか〕


内容細目

1 『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』コラボスペシャル
2 春高アフターストーリー

目次

1 劇場版ハイキュー!! ページ:2
1 烏野と音駒の歴史
2 春高名勝負プレーバック 駿台学園(東京)×高川学園(山口) ページ:8
3 ハイキュー!!×月バレ 白黒つけたい友がいる ページ:14
4 井坂太郎(鎮西)×堤凰惺(福井工大附福井)
5 笠井季璃(旭川実)
6 尾藤大輝(東山)×徳留巧大(松本国際)×小野駿太(聖隷クリストファー)
7 高橋藍(モンツァ<イタリア>) ページ:22
8 柳田将洋(東京GB)×藤中謙也(サントリー)
9 宮部愛芽世(東海大)×佐藤淑乃(筑波大) ページ:32
10 平山詩嫣(久光)
11 村瀬歩(声優)、満仲勧(監督)、SPYAIR(主題歌担当)インタビュー ページ:35
村瀬歩
満仲勧
SPYAIR
2 春高アフターストーリー ページ:47
1 男子優勝 駿台学園(東京)
2 女子優勝 就実(岡山) 準優勝 下北沢成徳(東京) ページ:56
3 高校生ピックアップ ページ:74
1 進路情報
2 ブロック合宿体力測定データ
3 ドリームマッチ出場メンバー一覧
4 2023-24 V.LEAGUEチームの話題 DIVISION1 ページ:88
5 2023-24 V.LEAGUEチームの話題 DIVISION2&3 ページ:92
6 石川祐希(ミラノ)と高橋藍(モンツァ)、日本人エース対決なるか ページ:114
7 思いは被災地へ ページ:116
8 Vリーグレポート/V1女子 V・ファイナルステージへのラストスパート ページ:120
9 甲斐兄弟(専修大)大学でのラスト対談 ページ:124
甲斐孝太郎
甲斐優斗
10 連載&レポート
1 Volleyball Channel ページ:44
2 特選!大会レポート ページ:65
3 選抜の話題 ページ:81
4 WORLD TODAY ページ:82
5 読むトレ ページ:99
6 バレーは「メンタル」で強くなる ページ:100
7 小学生のためのまんがスキルアップドリル<46> ページ:102
11 月バレMIXED ZONE
1 学生の話題<大学生、高校生 中学生、小学生> ページ:84
2 月刊九人制通信 ページ:86
3 V.B.INFORMATION ページ:95
12 今月のトピックス、大会スケジュール、記録、グッズ情報etc.
1 大会スケジュール ページ:108
2 読者のページ ページ:112
3 読者プレゼント&アンケートはがき+次号予告&編集後記 ページ:127
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。