検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

市井図絵

著者名 新潮社/編
著者名ヨミ シンチョウシャ
出版者 新潮社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213744913一般図書913.68/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治
1999
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 徳川家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810393811
書誌種別 図書(和書)
著者名 新潮社/編
著者名ヨミ シンチョウシャ
出版者 新潮社
出版年月 1997.6
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-354015-X
分類記号 913.68
タイトル 市井図絵
書名ヨミ シセイ ズエ
内容紹介 ひとりの大人のいくつもの顔、思い過ごしに届かぬ憶い。舞台は三軒長屋から東へ西へ、相撲に富くじ、浄瑠璃と賑々しく時代小説の名手たち16名が彩り豊かに綴る市井スケッチ。お江戸のむかしの物語り。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 「史上最強の覇者」家康は、神のような人格者でもなければ、狸親父でもない。二代秀忠は父親に従順な律義者でもないし、三代家光は病弱でヒステリックな「生まれながらの将軍」に過ぎない。本書は、徳川三代の戦略と戦術を徹底分析することにより、彼らの虚像を取り除いて実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 関ケ原合戦(決戦への序曲―なぜ関ケ原合戦は勃発したのか?
文禄・慶長の役―なぜ秀吉は家康に朝鮮への出陣を命じなかったのか?
豊臣秀次切腹事件―後継者の途中変更は豊臣の天下を崩壊へと導く!? ほか)
第2章 初代家康、天下制覇への道(家康誕生―戦国大名松平家の嫡男として生まれる!
松平広忠暗殺事件―広忠は今川義元の配下によって謀殺された!?
人質生活―今川義元は家康を人質とみなしていなかった!? ほか)
第3章 二代秀忠、天下安定への道(後継者指名―なぜ秀忠は家康の後継者に指名されたのか?
将軍職就任―なぜ家康は秀忠に将軍職を譲り渡したのか?
二元政治―なぜ家康は駿府城で大御所政治を開始したのか?
ほか)
第4章 三代家光、天下泰平への道(将軍職継承―なぜ秀忠は将軍の座を家光に譲ったのか?
天下泰平―農民は徳川の天下を歓迎していた!?
徳川三代、安定への宗教統制戦略―沢庵は秀忠の管理強化政策の儀牲者だった!? ほか)


内容細目

1 謀りごと   7-26
宮部 みゆき/著
2 闇の道   27-44
黒井 千次/著
3 傷   45-64
北原 亜以子/著
4 刈萱   65-84
安西 篤子/著
5 少女の城   85-104
富島 健夫/著
6 土場浄瑠璃の   105-124
皆川 博子/著
7 勝海舟探索控・太陽暦騒動   125-144
山崎 巌/著
8 一夜の客   145-164
杉本 苑子/著
9 五輪くだき   165-184
逢坂 剛/著
10 暫く、暫く、暫く   185-206
佐藤 雅美/著
11 笠秋草   207-224
泡坂 妻夫/著
12 帯のわらしべ   225-244
梅本 育子/著
13 流氷記   245-260
立松 和平/著
14 矢来の内   261-280
竹田 真砂子/著
15 隠形   281-300
井上 祐美子/著
16 おちょくり屋お紺   301-319
神坂 次郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。